積読が山脈でござる🍀

拙者、四児母オタク主婦。積読本記録と妄想感想文でござる。育児や教育の本が多いです。

\ウワーッ!/ぬまがさワタリ著作に見るルビの重要性。

 

f:id:keephappy:20200813121001j:image

生き物好きな方にぜひオススメしたい、

ぬまがさワタリさんの著作です。

 

有名なのでご存知かもしれません。

 

 

\ウワーッ!/

f:id:keephappy:20200812151849j:image

『図解 なんかへんな生きもの』

ぬまがさワタリ著(2017年初版)

 

Twitterで2016年から発表されていたイラストをまとめた本です。

 

こちらはKindle Unlimitedでも読めます。

 

2冊目の本の巻末コメントにも書かれているように少し大人向けだからか、

この本のみルビがありません。

 

ぬまがさワタリ@『ふしぎな昆虫大研究』 on Twitter: "『図解なんかへんな生きもの』、クマムシ効果なのか(?)現在kindle版が「生物・バイオテクノロジー」分野の1位になっていました。興味湧いた人は本もどうぞ。ていうかPrime Readingの対象になってるようで、プライム会員は読み放題なのね。作者なのに知らなかったぜ…。 https://t.co/N7owbhjd6H… https://t.co/r3lkk9zm1l"

 

 

\ウワーッ!/

f:id:keephappy:20200813121210j:image

『ぬまがさワタリのゆかいないきもの㊙︎図鑑』

ぬまがさワタリ著(2017年初版)

 

ぬまがさワタリ@『ふしぎな昆虫大研究』 on Twitter: "【告知】『ぬまがさワタリのゆかいないきもの㊙図鑑』4月5日に西東社より発売です!怒涛のオール描き下ろし224ページ!お子さまも大人さまも楽しめる1冊になったと思いますので、お手にとって頂ければ嬉しいです。 〈Amazon〉https://t.co/yyaiJPhYQK 〈楽天:限定特典付〉https://t.co/t6KzrkNa3F… https://t.co/jmXurUPgRb"

 

よく知られている生き物からそうでないものまで、

オモテの姿とウラの姿のギャップを楽しませてくれる本です。

 

もちろん可愛く分かりやすいイラストがたっぷり。

アカカンガルーのオスの赤い分泌液についてはびっくりしました。

こちらは実際の動物園さんのカンガルーについてのツイート。

 

鹿児島市平川動物公園 on Twitter: "【ケガじゃないよ!】 首に血がにじんで倒れている?!いいえ、ただのお昼寝です。オスのアカカンガルーは性成熟に達すると、首から胸にかけて赤い分泌液が出るようになり、毛が赤く染まるのです。ちょっとビックリしますよね。… "

 

 

\ウワーッ!/

f:id:keephappy:20200813121302j:image

『絶滅どうぶつ図鑑 拝啓 人類さま ぼくたちぜつめつしました』

ぬまがさワタリ著(2018年初版)

 

ぬまがさワタリ@『ふしぎな昆虫大研究』 on Twitter: "そして改めまして新刊告知!『絶滅どうぶつ図鑑 -拝啓 人類さま ぼくたちぜつめつしました-』10/7発売です。古代の巨獣から近代の動物まで、その愛すべき生き樣と哀しき滅び樣を紹介いたします。好奇心と動物愛を秘めた人間どもの皆様に、ぜひお手にとって頂ければ幸いです。 https://t.co/HoXLyxyVZX… https://t.co/w3iqHlbYHS"

 

絶滅動物!

 

古生物学は人類のロマンです。

 

ちょっとしたところに小ネタがつまっていて楽しい。

 

ホラアナライオンが

「レリゴー」

「さむくないわ」

って言っててふふっとなります。

 

生命は過去5億年の間に5回の大量絶滅を繰り返しているという説が有力です。

 

この本や『サピエンス全史』(ユフス・ノア・ハラリ著)読むと、

人類のあまりの傍若無人

 

6回目の大量絶滅の原因は人間…?

と思ってしまいます。

 

ラスト・ストランディング来ちゃうやん…

 

 

\ウワーッ!/

f:id:keephappy:20200813122306j:image

『超図解 ぬまがさワタリのふしぎな昆虫大研究』

ぬまがさワタリ著(2019年初版)

 

ぬまがさワタリ@『ふしぎな昆虫大研究』 on Twitter: "ごく最近私を知ってくださった方へ 現在の最新作は去年の夏に出た『超図解 ぬまがさワタリのふしぎな昆虫大研究』です! 昆虫が少しニガテな方でも楽しめるよう全力を出しました。仮に私に作家性というものがあるなら、それが最も色濃く出た一冊と思われます。よろしくです! https://t.co/n22SxGYfJd"

 

ただの昆虫の本ではありません。

 

昆虫の図鑑的な本だと思って読むと、

女の子たちの絆にうっかり泣いてしまいます。

 

(下記は読んだ直後の私の感想です。)

 

かーちゃん🍀@読書でござる on Twitter: "百合だった!昆虫&百合!『超図解ぬまがさワタリのふしぎな昆虫大研究』が百合だったのです。可愛い〜‼︎‼︎ 不意打ち萌えしました。息子も喜んで読んでるし紙の本で買って良かった。昆虫の生態と同じく人間も多様な在り方があると学んで欲しいオカンです。(画像はKindle版試し読みより)… https://t.co/NeRsAkztDC"

 

かーちゃん🍀@読書でござる on Twitter: "“オス絶対滅ぼす細菌”ボルバキアが面白かったです。人間が感染したら『大奥』とか『終末のハーレム』みたいな事が起こり得るのか…"

 

 

 

 

\ウワーッ!/

f:id:keephappy:20200814013318j:image

2巻目以降ほぼ全ての漢字にルビがついている

 

処女出版の『図解 なんかへんな生きもの』

大変面白かったのですが、

Kindle Unlimitedでいつでも読めるので

購入には至りませんでした。

 

本棚が大変な事になるので

出来れば電子書籍で買いたいのです。

 

(すでに積読で溢れておりますが…)

 

それが

「もしKindle Unlimitedで読めたとしても、紙の本を買う」

に気持ちが変化したのは

『ぬまがさワタリのゆかいないきもの㊙︎図鑑』からです。

 

初めて本を開いた瞬間に

「あっ、これは買う…」

購入を決意しました。

 

膨大な量の手書き文字に

ルビがふってあったからです。

 

ルビ。ふりがな。漢字の音を表す小活字。

 

これがあるだけで「みんな使いやすいレベル」、

ユニバーサルデザインのレベルが

ぐっと高くなると私は考えます。

 

まずは子供たち。

 

ルビさえふってあれば子供が

「母ちゃん読めなーい」と言ってきても

「辞書引きなさーい」と返せば良いわけです。

 

たいていの小学校低学年児童は国語辞典は引けても、

漢字辞典は引きたがりません。

 

読みのわからない漢字は、

彼らにとって外国語と何ら変わらないのです。

 

その次は日本語を第2第3外国語とする方たち。

 

日本語は、平仮名50文字だけでは

小学生低学年対象の本しか存在しないのではないでしょうか。

 

平仮名だけの絵本ももちろん素晴らしいです。

 

けれど、学術書などの読み応えのある濃い内容の本を読む為の

常用漢字を全て習うには

中学を卒業を待たねばなりません。

 

もし辞書で引けるように平仮名でルビがふってあれば、

小学生1年生でも読むことが出来るのです。

 

ルビを必要としない者で、

ルビがうるさくて仕方ないという者は、

あまり居ないのではないかと思います。

 

また、ルビが全漢字にふってあれば、

漢字を読まずに平仮名を読んでしまい、

漢字を読む力が低くなってしまう…

ということもないと考えます。

 

ルビは子供達や初学者に、

難しい単語に挑戦する勇気を

与えてくれるものです。

 

ぜひ学術書や新書に

全文にルビ有りの本

増えてくれればなぁと思います。